どれくらいお得になるの~?無料シミュレーション
営業時間=8:00~17:30
休業日=日曜・祝日
モリカワのでんき、料金の無料シミュレーション、お電話にてお問合せ!どれくらいお得になるの~?
※弊社の電力仕入れ先は東京プライム市場イーレックス株式会社です
営業時間=8:00~17:30
休業日=日曜・祝日
モリカワのでんき、料金の無料シミュレーション、お電話にてお問合せ!どれくらいお得になるの~?
モリカワのでんき、料金の無料シミュレーション、メールフォームにてお問合せ!どれくらいお得になるの~?
関西電力:従量電灯Aとの比較。
※一般家庭向けの標準メニューです。電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
関西電力:従量電灯Bとの比較。
※商店・飲食店・会社事務所、業務用、たくさん電気を使う場合の専用プランです。電気を使用する曜日や時間帯に関係なく、ご使用量に応じた料金設定です。
業務用でお使いのお客様は削減効果が非常に高くなります。
どうして料金が安くなるの~?
電気を発電している発電所がこれまでと変わります。
営業担当者は全員、電気工事士の国家資格保持者です。電気のこと何でもご相談ください。きめ細かくご対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
CO2フリープラン、従量電灯A、従量電灯Bの料金プラン
CO2フリープラン、低圧電力の料金プラン
※こちらのプランはお客さまの電力使用によるCO₂排出量はゼロとなります。モリカワのでんき通常プランよりはお高くなりますが、関西電力より安価です。
モリカワのでんきはイーレックスとともに「再生可能エネルギーをコアに 電力新時代の先駆者となる」という経営理念のもと、カーボンフリーな水素社会の実現のためにあらゆる角度から挑戦をしてまいります。
今後とも、CO2削減を企業の方針として掲げ、経済合理性を確保すべく努力を重ねていくことで、国内外の脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
発電所名:富士吉田水素発電所
事業運営会社:イーレックス株式会社
所在地:山梨県富士吉田市新屋1661-5
敷地面積:約225㎡
発電出力:320kw
燃料:水素
実証運転開始日2022年4月6日
モリカワのでんき高圧電力・特別高圧電力販売、お客さまにぴったりのオーダーメイドのプランで経費削減!
イーレックスより電力販売実績により特別賞を受賞!
経済産業省、資源エネルギー庁
どの小売事業者から電気を買っても、これまでと同じ送配電ネットワークを使って電気は届けられるので、電気の品質や信頼性(停電の可能性など)は変わりません。
モリカワのでんきは環境にやさしいバイオマス発電
植物性油脂の原料となっているパームやしを搾油した後に残る、やし殻をエネルギーに有効活用しています。 再生可能エネルギー。
大分県佐伯市にあるモリカワのでんきバイオマス発電所
福岡県豊前市にあるモリカワのでんきバイオマス発電所
地球の未来を考えて、電気も自分の価値で選ぶ時代です。
モリカワのでんきが取り組む環境にやさしいバイオマス発電!バイオマス発電比率30%~40%
バイオマス発電に力を入れています。
バイオマス燃料は、木材や枝葉などから作られる生物由来の再生可能なエネルギー源です。
原材料の成長過程で行われる光合成によるCO2の吸収量と、燃焼によって排出されるCO2の排出量が相殺され、実際に大気中のCO2の増減に影響を与えない「カーボンニュートラル」な燃料です。
また、農作物の残渣や未利用材などを活用することで廃棄物の軽減にも繋がるため、積極的な活用が求められています。
PKSはパーム油を採る椰子の実の「殻」の部分。屋外保存のできる燃料として、今燃料として注目されている資源です。
バイオマス発電とは、地球の未来にやさしい再生可能エネルギーです。モリカワのでんきは、PKSを使用した大規模なバイオマス発電による、再生可能エネルギー開発を積極的に進めています。
PKSを燃料として発電するバイオマス発電は、二酸化炭素排出係数を低減できるクリーンなエネルギーとして注目されており、安定した発電方式でもあります。
イーレックスグループは、PKS※を主燃料としたバイオマス発電所を日本で初めて運転開始しました。
その他に、2021年に運転開始した豊前バイオマス発電所では、PKSに加えて新たに木質ペレット※の使用も開始。
イーレックスグループのバイオマス発電所プロジェクトの拡大に伴い、燃料事業の重要性が一層増してきます。 PKS、木質ペレットの安定調達に加えて、新たな調達ルートの開拓や、新バイオマス燃料の開発等、燃料事業への積極的な投資を進めることにより、調達量の拡大を目指します。
また、2020年にPKSを対象としたGGL認証(Green Gold Label)を取得するなど、自然環境保護や持続的なバイオマス燃料の活用に向けて、サプライチェーンの管理等をカバーする各種認証の取得にも積極的に取組んでいます。
植物由来の再生可能エネルギーで、地球の未来にやさしい電気です。再生可能エネルギー事業に関するリーディングポジションの維持・拡大に努めていきます。
現在4基のバイオマス発電所を運転中。 計画中の発電所2基の営業運転開始により、出力総計約350メガワットを計画しています。
モリカワのでんきは国内最大級のバイオマス発電所を保有し、環境にやさしい電気の開発に力を入れています。どの電力会社を選ぶかは、どの発電方法を支持するか、選挙のように投票することと同じです。電気の未来はみなさんの手に委ねられています。未来のことを考えて、モリカワのでんきにあなたの一票を!
※今後の計画では350MW超となる見通しです。再生可能エネルギー事業に関するリーディングポジションの維持・拡大に努めていきます。
モリカワのでんきは、自社の発電所や、全国の多数の契約発電所から電力を調達! 電力の調達先が豊富だからこそ、おトクに、安定的な電力供給が可能です!
※供給する電気の一部は、電力取引市場にて調達する場合があります。
地球の未来のために!
SDGs 7.エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
株式会社モリカワ×イーレックス株式会社
イーレックスの事業
環境にやさしバイオマス発電・風力発電・太陽光発電・水力発電のみの電気料金「プランです。
本プランでは、FIT(※1)電気に環境価値を持つ非化石証書を利用して実質的に再生可能エネルギー100%での調達を実現しています。RE100(※2)やCDP(※3)への報告にも活用可能です。
おトクで環境にやさしいプラン、はじめてみませんか?
~環境温暖化防止のために、カーボンオフセット~
本プランへのお切替により、 お客さまの電力使用によるCO₂排出量はゼロとなります。
切替により削減できる年間のCO₂排出量は、 一般的な家庭で1785kg-CO₂/kWh。 ※300kWh/月×12か月×0.496kg-CO₂/kWh(平成29年度全国平均係数)より算出 ⇒杉の木 約130本が一年間に吸収する量に相当 ※杉の木一本当たりの年間吸収量14kg-CO₂/kWhと想定(環境省資料より)
※1 FIT:再生可能エネルギーの普及を図るため、電力会社に再生可能エネルギーで発電された電気を一定期間、固定価格で買い取ることを義務づけた制度。
※2 RE100:事業運営を100%再生可能エネルギー電力で調達することを目標に掲げるイニシアチブ。
※3 CDP:本部を英国に置く、気候変動・⽔など環境分野に取り組む国際NGO。毎年各国の主要企業に質問票を送り、得られた情報をもとにスコア化、結果を公表。
※4トラッキング付き非化石証書:再エネ価値取引市場で売買される証書化された環境価値。電気と証書を合わせるとCO₂排出量が少なくなるとみなされます。なお、RE100やCDPの基準を満たす環境価値として活用可能です。